顎関節症
temporomandibular
顎関節症
顎関節症とはどんな病気?
顎関節症とは、顎の関節とその周辺に障害が起きる病気です。
症状
- 顎を動かしにくくなって、口を大きく開ける事ができなくなる
- 口を開け閉めする時に“カクン”“シャリシャリ”などの音がする
- 口を開けると顎や耳の穴のすぐ脇にある関節が痛む
- 食べ物がよく噛めなくなる
- 顎の周辺やこめかみなどが痛む
- 首や肩がこる
正常な人は口に指3本分が縦に入りますが、開口障害の場合は2本程度もしくはそれ以下しか入りません。
顎の関節や筋肉に問題があると、顎の動きに変化が生じて噛み合わせが変わることがあります。
原因
様々な事が原因として挙げられます。
- 食いしばり・歯ぎしり
- ストレス、不安、抑うつなど
- 左右どちらかばかりで噛む癖(偏咀嚼)などの噛み癖
- うつ伏せで寝る・ほお杖をつく癖・あごの下に電話をはさむ・猫背の姿勢など日々の習慣。
など様々です。
治療法
顎関節症の最も一般的な治療法がスプリントを用いたものです。
スプリントとは、プラスチック製のマウスピースのようなもので、上下どちらかの歯列に使います。患者様の歯列の型を取り、その方に合ったものを作製します。スプリントを使用することで関節にかかる負担が軽減されると言われています。
日中に使用する必要はなく、基本的に夜の睡眠中に使用します。一日中食いしばりがある方もいますので、人によっては日中も使用する場合もあります。
他にも、下記のような治療を行います。
- 開口訓練やマッサージ
- 行動認知療法(無意識のうちにしている、顎に負担のかかる行動を自分で認識し、修正する)
- 痛む部分を温めたり冷やしたりする
- 炎症を抑える薬や、筋弛緩剤、消炎鎮痛薬、ストレスによる歯ぎしりを軽減するための抗不安薬などの薬を飲む
以上の治療でも完治しない場合は、稀に外科的な処置が必要な場合もあります。
顎関節症は日々の積み重ねからです。気になりましたらまず診察してもらいましょう。